新着情報

お仏壇の完全修復  

2021年6月29日

今回はお仏壇の完全修復をご紹介いたします。業界ではお仏壇のお洗濯とも言い、当社でもよくご依頼をいただいています。

いつもは修復前のお写真は必ずお撮りするのですが、修復後は実物をお持ちするのであえて撮る必要もなく納品していました。(宣伝が下手な自分を反省!)

今回はしっかりとアフター写真を撮ってご紹介いたします。

まずは仏間に入った状態でビフォーアフター

  

ビフォー写真はスマホでしたので暗くてすいません。

 

次からは同じカメラで撮影 障子を閉じ大戸を開いた写真

 

ビフォー写真は天気が良くアフター写真は曇りでした、でも差は歴然!

 

欄間

お気づきですか戸の内側の金具が欠損しているので戸周りの金具は新しい物に交換。上の三段屋根の金具は洗って金メッキし直しています。

 

内陣

 

鏡のよう

 

宮殿

艶感半端ないって

 

下台

収納三段部分の一番上は思い出のため同じ蒔絵を、下二段はせっかく塗り直すのだからかわいく花詰めの蒔絵を描きました。

扉を閉じた状態で写真を撮ると鏡のような塗装面に腹の出たおじさんが映るので載せません。

以上です。よくお客様から買った方が安いのではと言われますが、今は海外製が多く昔の国産金仏壇は貴重です。海外製金仏壇以下の費用で国産金仏壇が完全修復できるのです。先祖からのお仏壇をいつまでも大切に受け継ぐという日本の心は失いたくないですね。また50年は使えるんですもの、お仏壇に限らずリサイクルは大事です。補足ですが、金の部分はつや消しにもできますし、金箔を貼らずにモダンな蒔絵を入れることもできます。お見積もり、ご相談は無料ですのでまずはお電話ください。お待ちしております。